和式の結婚式、披露宴、演出などを総称して一般的に「和婚」と表現されています。昨今、大人の女性を中心に広がっている和婚ブームは、日本人が改めて日本の歴史や伝統にひかれ、「着物」「神前」などのよさに気付きはじめたということでもあるのでしょう。鳩山荘松庵は鳩山一郎元首相が愛してやまなかった海辺の静かな自然環境に佇む邸宅。松庵の持つ独特な和の落ち着いた空気感でお二人の晴れの1日を演出させて頂きます。
「祝詞奏上」「三々九度の杯の儀」「誓詞奏上」などの儀式を通して結婚を誓う日本らしさが光る伝統の結婚式。列席の家族や親族とともに、神殿に祀られた神々に対して誓いを立てる。随所に〝日本の心〟を感じさせる、厳かな雰囲気が特徴です。
安房神社は、天太玉命を祭神とする安房国最大の神社で安房一ノ宮として尊拝されています。手つかずの原生林が残る荘厳な自然環境の中での式は、一生忘れられないものとなることでしょう。
(LANIリゾーツ婚礼専用送迎バスで約10分)
着物は、長い歴史の中で受けつがれ、育まれてきた「日本の伝統文化」です。
もともと日本人の体型や顔立ちによく映る衣装ですから、
特別な1日をより鮮やかに、そして厳かに演出してくれることでしょう。
最新トレンドの着物から、小粋なワンポイントとなる和装小物の数々まで、
新婦のこだわりをカタチにしていくお手伝いをいたします。
“日本の美”を形にした、バリエーション豊かなブライダルアイテム。
テーブルの上でかわいく映える独特の存在感は、
会場を一気に和の雰囲気へと染め上げていきます。
伝統的な色使いと粋で美しい和の紋様。ご招待状から、お席札、メニューカバーにいたるまで、お二人らしさを表現できる、多彩な和風ペーパーアイテムをご用意しております。
鳩山邸跡の歴史と品格が漂う「音羽テラス」の特徴を最大限に生かし、着物ではなく洋装で列席した方々にもマッチする、和モダンな会場コーディネイトをご提案させて頂きます。
通常はシャンパンで祝杯をあげることが多くなっている昨今、日本ならではの乾杯スタイルで会食をスタートしてみてはいかがでしょうか?お二人の名入りの桝をプチギフトとしてお持ち帰り頂くこともできます。
ケーキ入刀のかわりに「もちつき」はいかがですか? お二人の初めての共同作業として“初杵”(初めての餅つき)には、『ご両家の絆を固める』という意味が込められているそうです。
祝いの膳をさらに楽しく彩りを加える演出「鯛の塩釜開き」。日本古来からの縁起物とされている「鯛」を使った、おめでたい料理をお二人の手で振舞えばみんなの笑顔も弾みます
和婚でのお見送りギフトには、やっぱり日本的で風流な和のプチギフトがおすすめです。始めから終わりまで一環した和の演出ができるのは、松庵の『和婚』ならではの楽しみです